Apple製品が好きで、2016年3/31発売のiPhoneSEを購入したので、このタイミングでAppleのアフィリエイトシステムに登録してみようと思い、登録してみました(*^o^*)
好きなものなら、思い切り宣伝出来ますもんね!!
その手順をメモ♪( ´▽`)
目次
Apple Storeアフィリエイトプログラムに登録
まずは、MacやiPhoneなどのApple製品に対するアフィリエイトプログラムに登録します。
こちらをクリックし、「いますぐサインアップ」をクリックします。
必要情報を入力し、登録しましょう。
*「UK VAT登録者ですか?」は、EU域内取引の場合に必要な項目なので、サイト運営の場が日本であるなら「いいえ」を選択しましょう。
ただ、わたしはここで何度かエラーになり、何度も「いいえ」を選択し、ようやく先へ進めました。
なので、もしエラーになっても、めげずに何度かやってみてください。
追記:審査結果につきまして
1週間後に審査結果がメールで届き、落ちてしまいました( ;´Д`)
残念。
恐らく、Apple製品専用のサイトもしくはApple製品のコンテンツが充実したサイトじゃないと通らないかもしれません。
もしどなたか申請する方がいたら、参考になれば良いなと思うのでここに記します(=゚ω゚)ノ
iTunesアフィリエイトプログラムに登録
次に、Appleのアプリなどを紹介するアフィリエイトプログラムに登録します。
こちらからアクセスし、「今すぐ申し込む」をクリックします。
iTunes – アフィリエイトプログラム – Apple(日本)
「プログラムに申し込む」をクリックします。
ここからは、情報を入れていきます。
最後の国番号を入力する箇所は、日本なので「+81」と入力します。
最後に、「確認」と出たら、あとは審査の結果を待ちましょう。
最後まで入力が終わったにも関わらず、中々「確認」という画面にならない場合は、パスワードがすでに使用されていて、再度入力が必要だったりする場合なので、入力しましょう。
あとは、審査の結果が来るのを待つだけです。
追記:審査結果につきまして
こちらの審査結果は次の日にメールで届き、合格しました。
結果が届くのは早ければ1日、遅ければ1週間くらい掛かるようです。
また、こちらの審査は特にそこまでApple製品に関して書いてないサイトでも受かる可能性は大のようです。
試しに受けてみるのもアリです(=゚ω゚)ノ
iTunesアフィリエイトリンクの作成の仕方
審査が承認されると、メールが届きます。
早速、アプリ「Skitch」のアフィリエイトリンクを作成してみたいと思います。
(ちなみに、作成したリンクがこちら)
サインインすると、このような画面に。
「ツール」をクリックすると、広告の種類が選択出来るページになります。
いろいろありますが、今回はこちらで作成してみます。
検索バーに「skitch」と入力しても、アプリ項目が出てきません。
ん??
試しに、「バナービルダー」をクリックしてみました。
そして、検索バーに「skitch」と入力し、国は「日本」、メディアタイプを「アプリ」と選択すると・・・
出てきました♪( ´▽`)
そして、取得したいアプリをクリックすると、リンクが表示されます。
「スタイル」「サイズ」「言語」をそれぞれ選択し、コードをコピーしてサイトに貼り付けましょう。
*選択する際、広告コードのすぐ下にプレビューが表示されるので、サイズの確認が可能です。
*広告の形式として「JS埋め込み」と「IFRAME」が選択出来ます。
わたしはJavaScriptの設定をしていないので、「IFRAME」を選択しました。
コードを貼り付けたらちゃんと表示されました。
簡単です(=゚ω゚)♪
まとめ
審査に申し込むのは簡単なので、もしMacのアプリやApple製品の広告を貼りたかったら、受けてみると良いかもです(=゚ω゚)ノ
このことに関する記事があまり見つからなかったので、参考になれば良いなと思って書きました。
この記事を読んでいただき、どうもありがとうございました!!
またお会いしましょう。