今日はお休みをいただいたので、のんびりこの記事を書いています。
お仕事を始めてまだ4日目ですが、わたしのお仕事、「ビーチスタッフ」とは一体どのような業務内容なのか?
疑問を持っている人もいるのではないでしょうか?
そこで、今回はビーチスタッフについて書きたいと思います。
興味のある人は、参考にしてください(*^o^*)
目次
ビーチスタッフとは?
これは、会社によって業務内容が多少異なるかもしれませんが、基本的にはどこのビーチスタッフもこのような流れでお仕事をしているそうなので(会社の人に確認しました)、書きます。
受付
まず、マリンツアー(シュノーケリングやバナナボート、ジェットスキーやダイビングなど)に申し込んだお客様が当日事務所のフロントへとやってきます。
そこで、お会計をしたり、船の乗船券を渡したりします。
(わたしの所属しているマリン会社は、船で島に渡り、そこでマリンスポーツを楽しむため)
船で島に渡る
ツアーに申し込んだお客様が揃ったら、お客様と一緒に船で島に渡ります。
案内
島に着いたら、安全な遊泳区域やトイレ・シャワーの場所などを教えてあげます。
このとき、英語が必要になるときもありますので、英語でお仕事がしたいわたしにとっては嬉しいんです♪( ´▽`)
器材渡し
安全ベスト、シュノーケリングの器材などを配ります。
お客様の呼び出し
それぞれ、お客様によって申し込んでいるツアーが異なるので、時間になったら浜や海で遊んでいるお客様に声を掛けて呼び出します。
お客様は、目の前の綺麗な海で遊ぶのに夢中になっていて、時間を忘れてしまいがちです。
そのため、この声掛けがとても重要な仕事になります。
(ひとり遅れると、他が全部遅れてしまうため)
時にはビーチやシャワー室、トイレ、お食事処を走りまわって探さなければいけないので、体力的にきついです。
が、これが主なお仕事です。
アトラクションの説明
バナナボートなど、乗るときの注意事項など説明し、海の中に入って乗せてあげます。
(バナナボートなどを抑えてあげるため)
シュノーケリングの補佐
シュノーケリングに申し込んでいる人たちのツアーにボートで同行し、インストラクターと共に海に入り、一緒にシュノーケリングをしながらお客様のサポートをします。
(これが1番やりたくて、このお仕事選びました!!!)
シュノーケリング中、誤ってマスクに水が入ってしまったり、海水を飲んでしまった場合に、マスクを直してあげたり、落ち着くまで一緒にいてあげたりします。
基本的に、お客様はシュノーケリングに慣れている人も多く、わたしたちの補助なしで勝手に泳いで楽しんでいますが、中には泳げなかったり、怖がっている人もいるので、その人たちを安心させて、楽しませてあげることがわたしの仕事になります。
(海の案内などは、すべてインストラクターがやってくれます)
帰りの船の乗船券を渡す
帰りの時間が近付いてきたら、間違いなく船に全員乗せるため、確認をしながら帰りの船の乗船券を渡します。
中には、時間ギリギリまで海に潜って遊んでいる人もいるので、やはり大声で呼びに行きます。
(皆さん、はしゃぎ方が少年・少女のようで面白いです)
船で帰宅
行きと同じ船に乗って、事務所へ戻ります。
書類の整理や器材を洗うのを手伝ったりしているうちに、17:00が来てお仕事が終了します。
毎日があっという間!!!
こんな感じで、毎日が本当にあっという間に過ぎていきます。
シュノーケリングなんかやっていると、お仕事ですがまるで遊びに来ているみたいな感覚に陥るほど綺麗な海なので、なんだかこれでお給料いただいて良いのでしょうか?って思うほど、お得なお仕事だと思います。
どんな人に向いている?
接客が好きな人、海が好きな人、マリンスポーツが好きな人に向いています。
常に海に入っているわけではなく、大半は暑いビーチにいることになるので、それに耐えられる人(=体力がある人)が良いと思います。
ただ、わたし自身初めてここまで体力のいるお仕事を経験していますが、なんとかこなせているので、「やりたい!!!」っていう強い気持ちがある人なら出来ると思います。
実際に始めてみて思うこと
わたしは、応募する段階からいろいろ不安でぐちぐち悩んでいましたが、実際決まって始めてしまった今、本当に楽しいです(*^o^*)
海で働く人たちは人命を預かっているので厳しいですが、言われたことをきちんと守り、自分から出来ることを探して動いていれば、怒られたりすることはありません。
とにかく、少しでも「やりたい」気持ちがあるなら、応募してみることをおすすめします♪
ちなみに、シュノーケリング入って4日目にしてウミガメ見ました(*^o^*)
*最後の方、動画の画像が乱れているのでご了承ください。(すみません・・・)
こういったサプライズもありますので、わたしはビーチスタッフのお仕事おすすめです♪
気になる方は、早めに応募することをおすすめします。
人気なお仕事で、すぐに埋まってしまう可能性もありますから(*^o^*)